1. 容器リサイクル法、包材取組



環境配慮、CO2削減に向けて容器リサイクル法を遵守することはもとより、使用する包材の削減に努めています。
例えば、バッグクロージャーを使用していた商品の包材を変更しバッグクロージャーを不使用にすることにより使用するプラスチックの量を減らすなどの取り組みを行っています。
商品の品質を担保しつつ、包材として使用するプラスチックの量を削減する取り組みを今後も続けていきます。


2. 食品ロスの削減



商品製造工程における食材のロスの削減に取り組む一方で、お客様からの発注変更などにより発生してしまう過剰生産商品や十分おいしく召し上がって頂けるサイズ違いなどの一部規格外商品が日々の生産活動を通じて発生します。
当社各工場にはアウトレット店舗を併設しており、一部規格外商品を地域の皆様によりお得にご提供させていただいております。製造活動を行う各工場の地域の皆様にご利用いただくことで地域社会とのつながりを強化し、またお客様の貴重なご意見を商品開発、製造活動に反映する貴重な機会であるとともにフードロス削減につながる重要な取り組みと位置付けております。

3. CO2排出量削減対策


混載可能な配送便の統合・再編や、同業他社との共同配送の推進により配送便の削減に取り組んでおります。
また、100%子会社である物流部門の株式会社ファースト・ロジスティックスと協業してエコドライブキャンペーンを実施することで、ドライバー一人ひとりが心にゆとりをもち、安全で環境にやさしい運転を心がけるよう取り組んでおります。