品質、安心安全への取り組み

安心安全であることは食品の基本。
安心して食べられる商品をお届けするために、
第一パンは日々取り組んでいます。

食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」の認証を取得

第一パンは、米国のAIBフードセーフティの監査制度をいち早く導入し、製菓・製パン業など食品製造業を中心に食品衛生管理の基準となっている厳しい国際標準の規格を用いて監査・指導を行ってきました。
近年ではさらに食品マネジメントシステムの国際規格である「FSSC22000」認証を第一パン各工場および子会社のスリースター製菓の工場で取得しました。毎年監査を受け更新を行っており、日々、食品安全と品質管理体制の強化に取り組んでいます。

「FSSC 22000」とは消費者に安全な食品を提供することを目的とした食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。
「ISO 22000」にフードディフェンスなどの追加要求事項を加えて補強した内容となっています。

原材料の徹底した管理

原材料においては、トレーサビリティの徹底を図り、より安全な食の供給に貢献するべく全社体制で取り組んでいます。
原材料を適正に管理し、安定した仕入を行うことで商品供給の安定と商品品質の均一化を図っています。
原料産地や製造元にも逐次訪問し安全性を確認しており、原材料へのこだわりは業界屈指と自負しています。

全工場に物流部門を併設し、安全・迅速にお届け

当社の各工場には100%子会社である物流部門の株式会社ファースト・ロジスティックスを併設し、商品の流通を担っています。
製造から出荷までの工程をグループ企業内でまかなうことにより、商品の安定した流通と迅速なお届けを目指しています。

食品安全方針

私たち第一屋製パンは『おいしさに まごころこめて』をモットーとし、
安全で高品質な商品作りに努め、食を通じて社会の発展に貢献します。


食品安全方針の具現化のために下記のことを行います。

  1. 私たちは、お客様に、常に安全、安心、かつお客様の期待にこたえる製品を提供し、社会に貢献いたします。
  2. 私たちは、関係法令・規制要求事項・相互に合意した顧客要求事項及び社内ルールの遵守に努めます。
  3. 私たちは、全従業員に食品安全方針を周知し、内部・外部とのコミュニケーションを推進します。
  4. 私たちは、製造するすべての製品の安全性を確保するため、食品安全マネジメントシステムを構築、実施し、継続的に改善します。
  5. 私たちは、食品安全に関する力量の確保に努めます。
  6. 私たちは、教育とコミュニケーションにより堅固な食品安全文化を育みます。
  7. 私たちは、食品安全方針にもとづき判定可能な目標を設定し、具体的に展開します。

2023年1月1日

第一屋製パン株式会社
代表取締役社長 細貝 正統
小平工場長
高崎工場長
金町工場長
大阪空港工場長