ひとくちつつみソーセージの品質向上

DPS改善事例

ひとくちつつみソーセージのパッケージ
ひとくちつつみ ソーセージ

改善結果

  • 生地が均一に並び、底部が変形する問題は無くなりました。

取り組んだ改善内容

振動による底面変形の改善

問題点

底面が変形している製品がありました。ソーセージを生地で包んだ後に一口サイズにカットしていますが、均一に並んでいない時があり、均一に並んでいない製品は、天板※の凹部に製品が乗り変形していました。
※天板:パンを焼くときに使用する板状の器

ベルトコンベア上で不均一に並ぶソーセージを生地で包んだ製品。赤い点線で製品の不揃いな配置が強調されている。
天板上で焼成前のソーセージを生地で包んだ製品。不均一な形状により、生地の底面が変形している様子。

対策1

一口サイズにカットをする際、振動により製品がズレてしまう時があったため、カット時に製品が動かないように、抑えを取り付けました。

改善前のカット機の図。振動により製品が動いてしまい、カットが不均一になる問題を示している。
改善後のカット機の図。製品の振動を抑える仕組みにより、均一なカットが可能になった状態を示している。

対策2

カット前の生地が等間隔に流れていない時があったため、レーザーマーカーを取りつけ、生地が正しい位置に来るようにしました。

カット前の生地が不均一に流れている状態。生地が等間隔に並んでいない様子。
レーザーマーカーを使用して生地を等間隔に整列させた改善後の状態。赤い線で正しい位置が示されている。

結果

生地が均一に並び、底部が変形する問題は無くなりました。

改善後、カット前の生地が均一に流れている状態。生地が等間隔に並んでいる様子。
天板上で均一に整列した焼成前の生地の様子。
焼成後の製品の改善前後比較。左側が改善前の不均一な底面の製品、右側が改善後の均一な底面の製品。