チームで作り出す、
身近なおいしさ

S.T.さんの顔写真

チームで作り出す、
身近なおいしさ

S.T. 2012年入社

生産部門 | 生産(和洋菓子) 係長

経歴
2012年 入社 生産(菓子パン) 配属
2019年 生産(和洋菓子)

※ 社員の所属・役職は取材当時のものです。

入社を決めた理由

子どもの頃はレストランで働くシェフに憧れを抱いており、大学へと進学する際に改めて自身のことを考えた結果、身近なコンビニやスーパー等で売られている商品を作る側になりたいと考えました。

就職活動を行う際、数ある企業の中から第一パンを志望した理由は、駅ナカのコンビニをはじめ、身近なところで見かけていた商品が実は第一パンで作られていたことを知ったからでした。最終面接を終え、合格の電話を受け取った際に思わずガッツポーズをしたことをよく覚えています。

商品を手に取る人に感謝の気持ちを込めて

Q.1

現在の仕事内容を教えてください。

現在の仕事内容は、主に和洋菓子ラインの生産管理です。

管理と一言で言いましたが、その内容は多岐にわたっており、同じ職場で働く同僚や部下とのコミュニケーションや、実際に生産している商品の状況の把握と改善(主に商品にならないロスを削減する内容や、より効率の良い方法の模索等)、営業担当の方や開発部の方との調整等、製造側の何でも屋に近いイメージです。

心がけていることは、コミュニケーションを取る際にはポジティブになれるように、ということです。立場上、部下へ指導や注意を行わなければならないこともありますが、その際には必ず次回へ生きるようなアドバイスを付け加えることを意識しています。

基本的には注意ではなく、褒めるという点を重視するよう心がけています。

Q.2

仕事のやりがいを教えてください。

やりがいを感じる時は、志望動機のところでもお話ししましたが、コンビニやスーパーで自身が携わった商品を実際に見る時です。実際に購入している方を見かけた際には「ありがとうございます」と心の中で思っています。

苦労した仕事は、和洋菓子ラインでクリスマスケーキの生産を行っていた時です。クリスマスケーキの生産はスポット的な生産となっており、大体2~3か月かけてクリスマスへ向けて生産を行います。商品ごとに必要となる人員の数や技術も異なっており、初めての方も慣れている方も同じ職場で作業を行います。

クリスマスケーキはイベント的な状況で食べられることもあり、妥協が許されない商品です。そのため、初心者から慣れている方までを束ね、均一な商品を製造することに苦労したことをよく覚えています。

成長し続ける会社で未来を育てる

Q.3

今後の目標を教えてください。

今後の目標としては、後進の育成を進めていくことです。

一人で行えることにはどうしても限りがあります。生産は複数の人が協力しなければ到底不可能なことが非常に多いです。そのためには、自身が成長するだけでなく、同僚や部下も合わせて成長することが必須であり、部下が成長すれば自分を助けてくれる頼もしい仲間となってくれると思っています。

そのため、後進の育成が今後の目標です。

Q.4

第一パンはどんな会社ですか。

一言でいうのであれば、まだ成長中である会社だと思っています。

第一パンは全社基本方針として「生まれ変わる(リボーン)」(注:インタビュー当時の2024年度基本方針)を掲げており、実際に生まれ変わった後には、成長していく必要があります。職場の雰囲気はそれに伴い、新入社員や中途社員の方に積極的に教育を行うような環境であり、安全面や技術面に関する教育も多い印象です。

ある1日のスケジュール

8:00 出勤
8:30 事務作業・業務連絡・メールの確認
9:00 現場朝礼
9:30 生産ラインの状況の確認と
連絡事項の伝達、適宜生産ライン業務
12:00 昼休憩
13:00 事務作業や定期会議の資料作成を行いつつ、
適宜生産ライン業務
16:30 生産ライン終了後の締め作業
17:00 退勤

学生の皆さんへのメッセージ

緊張してしまうこともあると思いますが、その中でも笑顔を忘れず、誠実な気持ちで望めば、良い結果は自ずとついてくると私は思っています。
就職活動は大変ですが、頑張ってください。